fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

オリジナルのスケール全調練習楽譜。

※しばらく、トップ固定記事にします。

オリジナルの、スケールとコードの練習楽譜です。
もう、15年以上これ使って全調子供に弾かせています。

本来Ⅰ-Ⅳ-Ⅴ7‐ⅠはCならばベースを動かしますが、3歳4歳ちゃんには、無理なので、お手手に収まる形の3和音、それには、Fは2転でないと、G7は1転でないと!

そんな楽譜が売られていなかったので、自分で作りました。
一応、著作権は私、販売転載は禁止、ですが、ピアノの先生が生徒に使うためにダウンロードしていただくのは無料です。

https://drive.google.com/file/d/12NMmPAj8BvEku152Dd3V95iO_XpLDejD/view?usp=sharing
  ↑
コピペして、ブラウザのアドレスの窓に張り付けていただくと開きます。

※うちの生徒さんには、入会時に全員配ってるものです。

これで出来るのかな?できますように・・・。
ブログにPDFをリンクさせる方法に、めっちゃ悩んだ・・・。
関連記事
[ 2037/05/11 23:53 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

久々の更新(^^;!

2023/5空き時間
やっば!更新してない期間がなんとなんと1年7か月か!
えっとですね、相変わらすバリバリっと頑張っています。
コロナ禍も、ようやく正常化となり、レッスンもまた発表会もコンクールも張り切っていきます!!
体験レッスン受付中です!
関連記事
[ 2023/05/23 02:53 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

2021年ショパンコンクール!

ショパンコンクール、終了しましたね!
反田恭平さん、小林愛実さん、おめでとうございます!
日本の誇りですね!
youtubeで動画を見る事が出来るので、紹介しておきます!



関連記事
[ 2021/10/21 13:53 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

家族との距離。

「言わない事は人には伝わらへんで」
と、下の息子に放った言葉。親子であっても、
「言わなくても分かるでしょ」
は通用しないのだ。
関連記事
[ 2021/10/14 23:30 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

かいかいきたん~

今日、男子大学生(教採のためのピアノ)の前で
「廻廻奇譚」を知ってる、ちょっと弾きたい、というのでドヤ顔で弾き始めたけど、闇を祓って~の手前でピンポ~~ン。

終了時間間際で弾いたので、宅急便受け取り後戻ると、もう、カバンを背負っていた。
「『闇を祓って~』のところ弾きたかった、無念~」というと

「何と言うか、テンションの高さに付いていけませんでした」

と冷静に言われて「きゃはっ!てへっ!」と言って
「では、帰ります」
「うん、ばいば~い(しょぼん」
と手を振る53歳。
うーむむ・・・てへぺろ~(痛い)
関連記事
[ 2021/10/12 23:37 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

FBとインスタ障害。

今回のFBとinstaの障害、結局「復旧させられる人たち」が遠隔で操作することもセキュリティブロックされ、実際のサーバの建物に入るにも、ドアを開けるパスも落ちてしまい、最終的には、物理的ドアや壁から侵入者対策の頑丈なドアを、電動のこぎりで切断して、お部屋に入って操作した。

というような事でOK(^^;?
でも、「もうみんなの財産なんだ=SNS」
安心、堅実な運営のための、backup体制、危機管理体制、それが問われた24時間。
とりあえず、私は読み込みエラーの第一選択は「キャッシュの削除か」とクリアしてしまったので、SNSやアプリにログインする時も、ID、パスを入れねばならず、実際問題それってえらい手間だよなぁ。

しかし逆に、キャッシュクリアして、普通にログインできちゃう系も、えっ、これ大丈夫なのかね、と思うけど。
関連記事
[ 2021/10/05 23:38 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

2021年!

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

先の記事の通り、今は父の病状と、母の認知症と・・・で中々シンドイ幕開けでした。
レッスンは変わらず、頑張ってます。
新規入会、また、復会、体験レッスン受付中です。
関連記事
[ 2021/01/01 23:13 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

2020年の出来事をまとめます。

2020年、色んな事がありました。
ほんとにほんとに・・・。

ついついと、Facebookにばかり投稿して、こちらは長らく放置でした・・・。
振り返りで、いくらかUPするかも(^^;?

備忘録です。


■1/2 下の息子部屋がプールに事件
■リッツカールトンでKPA新年会
■1/25 新型コロナウイルス、日本で3人目確認
■2/2 LG携帯を落とし、破壊、修理に出す(2019/12/25購入)
■2/4 マスク手に入らない、3/4バイオリン購入
■2/9 バイオリン発表会
■2/16 ヤマハ吹奏楽団大阪公演
■2/27 3/15の発表会中止決定
■2/29 トイレットペーパー完売3/1ライフで行列 
■3/2 ホットヨガ休業
■3/5 マスク転売禁止
■3/11 ヘルシンキの病院から、透析の強制キャンセル
■3/13 17日から予定のフィンランド旅行HIS側よりキャンセル
■3/25 ジュエで演奏会リベンジ撮影
■3/29 志村けん死去
■4/2 ZOOMでレッスン開始
■4/5 緊急事態宣言
■4/15 花粉症全く悩んでない事に気づく
■4/16 ダンナ、甲状腺がん摘出
■4/28 9月入学にシフトする案が出る(立ち消え(^^;と言うかそれどころじゃなくなる)
■4/30 パチンコ全店休業
■5/11 コロナ、ライトアップ
■5/15 アベノマスクくる
■5/18 ノートPC購入、直レッスン解除の連絡き始める
■5/22 リングフィットGET
■5/26 医療崩壊しない??となる
■6/21 髪二度染事件
■7/1 ホットヨガで水筒忘れ、携帯忘れ事件@茶屋町
■7/14 国がGOTOキャンペーンしようという報道
■7/15 Sクリニックで、●バースリム受ける
■7/26 リビングのテーブルを丸テーブルに変更
■8/4 吉村さんイソジン事件
■8/13 城東区民ホール予約
■8/17 7/15のSクリニックでの件何も起きないと苦情を言う、2か月後に来いと言われる
■8/27 globe英会話ラストレッスン
■8/28 安倍首相辞任
■8/31 携帯のLINEとぶ
■9/17 エプソンEP-978A3が廃インクパッド交換お知らせ、EP-882AWを買う
■9/21 ニフレルへ。テネット事件
■9/23 ホットヨガ500回達成
■10/11 髪にメッシュを入れる
■11/7 新ノートPC故障
■10/8 網膜円孔(穴があいてた!)で、レーザー手術受ける
■10/21 Sクリニックで脂肪融解注射を受けたものの、1mmも1gも痩せず。さらに20万払って別の施術をしろと言われて、無理やり別の施術をされる。
■10/29 Sクリニックでの件
苦情を言い、死にたくなる。警察に止められる。
父に連絡され、しかしこの時父は膠原病で高熱中・・・私の目が覚めた。バカなことをしたと。
その後消費者センターに相談後様々な交渉し、517000円のうち30万を返金される。
■11/9 インフル予防接種
■11/5 父が誤嚥性肺炎で入院、膠原病性多発性筋炎
しかし、コロナ禍で受診が遅れてしまい、悪化。
■11/22 教室発表会於城東区民ホール
■11/24 LG携帯カメラにゴミが映り込み、修理に出す
■12/8 父、肺炎悪化で人工呼吸に移行
■12/15 兄がK医院に母の認知症診断の紹介状をとってくれる
■12/21 父、長期人工呼吸という事で気管切開
■12/28 K医院に母の認知症相談の紹介状取りに行く

10月あたり、なに書いてるねんと、思われるでしょうが(^^;。
痩身術に52万円払って騙されちゃいました・・・。

あまりにひどい話(^^;。質問状持っていったら「こんなものはゴミなんで持って帰れ」と言われた動画をUPしていましたが、返金されたので非公開にしましたが事実です。
怖いですねー。

詳しく聞きたい方は、直接聞いてください(^^;。
関連記事
[ 2020/12/31 23:16 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

教えるということ。

本物になりたいな。
偽物はいや。

本当に、子供たちの、いや、みんなの「弾きたい」を実現できる先生になりたい。
今まで、弾けなくて格闘してきた人たちを、引き上げたい。
お金のためじゃない。儲けなんてどうでもいいんだ。

あ、できたな、凄いな。

ただただ、そのためだけ。
でも、どうしても「リスクを伴わないと人は、そこにたどり着かない」

月謝、はもらうよ。
その、「お金かけているリスク」が一番、向上につながるので。
でも、絶対に上達させる。

本物になりたい。
関連記事
[ 2020/10/13 23:27 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

網膜の手術顛末。

実は突然
10/2金曜日に
「網膜に穴が開いてます」と言われて「来週手術しましょう」

で、翌週・・・レッスンも普通にやっているけど、飛蚊症が譜読みに・・・黒く被さる。
ので、恐ろしくなり6日に
「9日じゃなくて一日も早く手術してください!!」と連絡して
結局8日木曜日に、やってもらいました。

網膜の穴の周辺を、レーザーで焼いてもらって、固める。
剥離してくるのを防ぐ、ということです。

麻酔の目薬を2回刺し、やる時は怖すぎて
「考えず、先生の白衣のボタン見とこう」と思う間に、ズバンズバン打ち込まれて終了。

その後9日10日までは、いやなスシンとした痛みはあったものの、もう、月曜からは通常通り。

しかし、これは「これ以上の進行を防ぐ」だけで、いまの「飛蚊症の黒いもの」はそのままです(^^;。そう、実は読譜力自慢の私ですが、黒い影が邪魔で、やっぱりそうなろと耳だよりだなぁ・・・。

て、この、「読譜(眼頼り)」と「耳頼り(耳コピ)」てちょっと、そうじゃない方には分かりにくい区分かもしれませんが。
でも、何よりヤバかったのが
「突然網膜剥離が進む恐怖感」
これは、メンタルにだいぶ来ました。
しかし手術でそれからは開放です。

実際にレッスンでお話した方、まったくそんな話しなかった方、バラバラの対応になりましたが、この先の人生の参考になればという事で(^^;書いておきます。

色んな人たちと、いろんな時間を過ごしている私ですが、みんな一緒ですが色んなタイミングがあり、いろんな悩みと苦しみがあります。

いつでも誰にも・・・誠意をもってと思うけれど、言い訳ですがいい加減な対応になってしまったタイミングもあって、お詫び申し上げます。

眼に関しては、あともう一回眼底検査が16日金曜日。
瞳孔開く目薬で検査のために、見えづらいレッスンになりますが、お休みにする深刻度ではないので、よろしくです。

ほんと、放置して突然失明にならずに済んだ事を、一緒に喜んでくださいっ!!(^^;
関連記事
[ 2020/10/13 20:54 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2023年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム