fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

2014年春の発表会選曲ほぼ決定!

2014年3月16日日曜日10:30開演、鶴見区民ホールでの教室発表会の、曲目がほぼ決定してきた。

年小1名
1.GWくん ギロック/さあ、ワルツを踊ろう 【連弾】チョップスティック(初出場

年中3名
2.RKちゃん  ロッシーニ/ウイリアムテル【連弾】ミッキーマウスマーチ(初出場

3.RYちゃん ギロック/ガラスのくつ 星に願いを(初出場

4.MNちゃん ハイドン/おもちゃのシンフォニー(初出場

年長4名
5.ITくん コルトー/インディアンのおどり(’13年中 茶色のこびん、ギロック:さぁ,ワルツを踊ろう 回目)

6.KUちゃん バッハ/メヌエット(初出場

7.SMくん ブルクミュラー/バラード 【連弾】ルパン3世(初出場

8.TNちゃん エースティン/お人形の夢と目覚め?(’13年中モーツァルト:メヌエット、ギロック:ガラスのくつ回目)

小2
9.MFちゃん ストリーボック/すみれ(初出場

10.HUUちゃん エルメンライヒ/紡ぎ歌(’13小1ディズニー/小さな世界、ストリーボック/すみれ回目)

11.KYくん ベートーベン/エリーゼのために(’13小1エルメンライヒ/紡ぎ歌、'12年長さん ブルグミュラー/アラベスク、ディスニーより/小さな世界 ’11年中さん ドレミの歌回目)

12.ATちゃん ギロック/風車(’13小1ギロック:フランス人形、平吉毅州:ススキの葬列回目)

13.MTちゃん[’13PF優秀賞受賞] ギロック/雨の日のふんすい (’13小1平吉毅州:思い出、ギロック:手品師回目)

14.KMくん[’13PF優秀賞受賞] ギロック/雪の日のソリのベル 【連弾】ルパン3世(初出場

15.KKちゃん[’13PF優秀賞受賞]  湯山昭/いいことがありそう(’13小1平吉毅州:チューリップのラインダンス、ジブリ:いつも何度でも、'12年長さん ギロック:ウインナワルツ回目)

16.YMちゃん[’13PF優秀賞受賞 ’12PF優秀賞受賞] 中田喜直/エチュード・アレグロ('13小1【連弾】ディズニー:ホール・ニュー・ワールド【ソロ】平吉毅州:真夜中の火祭 '12年長さん 年長さんエースティン:お人形の夢と目覚め ’11年中さん 森へ行きましょう、シンデレラ)

小3
17.HAUちゃん[’13PF奨励賞受賞] クーラウ/ソナチネ 【連弾】ガーシュウィン/アイガットリズム(’13小2ベートーベン:エリーゼのために回目)

18.IWちゃん ドビュッシー/グラドゥス・アド・パルナスム博士 いきものがかり/ありがとう【連弾】チョップスティック(’13小2ゆず/栄光の架け橋、中田善直:エチュード・アレグロ、'12小1 ブルグミュラー:貴婦人の乗馬回目)

小4
19.IYNちゃん 蒼のピアニスト(’13小3ブルグミュラー:再会回目)

20.HAちゃん ショパン/子犬のワルツ(’13小3ギロック:ソナチネ第1楽章、'12小2 湯山昭:バームクーヘン ’11小1 湯山昭:いいことがありそう '10年長さん モーツァルト:メヌエット、いつも何度でも回目)

小5
21.MYちゃん ショパン/ノクターン9-2 【連弾】ガーシュウィン/アイガットリズム(’13小4モーツァルト:トルコ行進曲回目)

22.RMちゃん ドビュッシー/アラベスク第1番(’13小4ショパン:子犬のワルツ、'12小3 ギロック:雨の日のふんすい ’11小2 平吉毅州:チューリップのラインダンス、'10小1 ブルグミュラー:素直な心、アラベスク回目)

23.YKくん ショパン/幻想即興曲 【連弾】あまちゃんテーマ(’13小4ベートーベン:ソナタ「月光」第1楽章回目)

小6
24.RYちゃん ショパン/ワルツ遺作(’13小5ショパンワルツ遺作14番、'12小4 ショパン:子犬のワルツ ’11小3 ベートーベン:エリーゼのために回目)

25.KNちゃん[’13PF奨励賞受賞] ショパン/革命(’13小5ショパン:幻想即興曲 '12小4 ショパン:ノクターン9-2 ’11小3 湯山昭:ホットケーキ、虫歯 ’10小2 湯山昭:いいことがありそう! '09小1 エースティン:お人形の夢と目覚め回目)

中1
26.RTくん モーツァルト/ソナタKV.332第1楽章(’13小6ショパン:ノクターン15番 ’12小5 ショパン:ワルツ10番69-2 ’11小4 Song Of Life、’10小3 ベートーベン:エリーゼのために、’'09小2 ブルグミュラー:タランテラ、’08小1 ブルグミュラー:アラベスク、’07年長 バッハ:メヌエットト長調回目)

中2
27.KKちゃん ドビュッシー/夢(’13中1ショパン:ワルツ9番 '12小6 ドビュッシー:アラベスク第1番 ’11小5 ランゲ:花の歌、’10小4 ギロック:雨の日のふんすい回目)

高1
28.YNちゃん ドビュッシー/雨の庭(’13中3ショパン:革命 '12中2 ショパン:革命 ’11中1ショパン:別れの曲 ’10小6 ベートーベン:悲愴第1楽章 ’09小5 ベートーベン:悲愴第2楽章、’08小4 ショパン:ワルツ64-2、’07小3 雨の日のふんすい回目)

一般
29.TM氏 悲愴?(初出場

高3
30.ジン ショパン/英雄ポロネーズ?('13高2ショパン/ノクターン9-1 '12高1プロコフィエフ:ソナタ第3番 ’11中3リスト:ハンガリー狂詩曲第二番、’10中2ショパン:幻想即興曲、’09中1ドビュッシー:雨の庭、’08小6ラヴェル:ソナチネ第3楽章、’07小5ベートーベン悲愴第2楽章)

大2
31.リン カプースチン/夢('13カプースチン/冗談)


前回に続き9人が初出場(2013年も9人が初出場でした)。良い経験となってくれるよう、精一杯がんばります

またおそらく小3の前に、2013年同様、大阪教育大学芸術音楽科の金管隊が、演奏予定。

そして、今年は、私が2013年1月より師事している、ジャズピアノ科のT先生が、ソロ演奏と、もしかしたらトランペットの息子とセッションしてくれることになりそう。

先生はあちこちで、ジャズピアニストとして演奏して回っているプロの方。

クラシックと、ジャズの華やかな演奏会になるかも
もちろん、イチ個人教室の発表会ではありますが、先生の演奏はもちろん、大教大金管隊も、将来世界を股にかけ(?w)活躍していくはずの、セミプロ集団です。

お時間のある方は、もちろん、入場無料ですのでw是非とも、見に来てやってください
[ 2013/12/02 01:10 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2023年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム