fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

みっともないイタイ親再び。

「WEBチェッカー」なるサービスが存在しているんだそうな。
2ちゃんねるに書き込んだ投稿の「個人特定」を100万円でしてくれるそうだ

ネット関連のニュースで紹介されていた。

「日本最大の巨大掲示板群「2ちゃんねる」に投稿された内容を削除する「WEBチェッカー」という謎のサービスがあることが明らかになりました。

投稿削除だけでなく、100万円で書き込んだ個人を特定することが可能であるとされているほか、企業のイメージをアップさせるような投稿などのサービスも行っており、一部の企業が利用しているとされるサービスが「導入事例」として紹介されています。」
「遊販」のHP
http://megalodon.jp/2010-0121-1327-40/www.you-han.net/checker/checker.html

100万かぁ。こりゃ、儲かりそうだね。
私が体験した「程度」の事でも、「個人特定してみたい」んだから。
こだわるなと言われても、「まったく何ともありませんよ」などと、思えるほうがどうかしている。私は聖人でも悟った人間でも無い。

2010年11月の2ちゃんねるの件、もう、過ぎたことではあっても、私には何も分からないままだし。このブログを貼り付けた人物。
「Kさんもうやめなよ、子供もバレバレだよ」などと書き込んだ人。あなた、まだ、読んでますか?
確実に私と息子達を知っている、学校関係者であることに間違いは無いわけで。

しかし、ほんと、ほとぼりが冷めるまで触れないでおこうと思って、書いてこなかったけど、忘れられるはずもない。

結局何も分からないままだったし。
2008年の文化祭での事も、2009年11月の2ちゃんねるのことも・・・学校とは、ネットとは、社会とはこういうものなのか、とつくづく感じざるを得なかった。

結局は、「自閉症、発達障がいを持つ、子供とその親として」起きたことであり、その対応も多くの人が「協力的」であるにもかかわらず、「そうでない人たち」もしくは「協力する事に、納得していない」やはり、「社会生活、学校生活から排斥したい」、という根底にある行動から、こうなったのだろう。

もちろん、目に見えて、はっきりと「イジメを受けた」わけではない。だからこそもっと、悪質であり、巧妙な状況だったと言える。
匿名で、顔の見えない「2ちゃんねる」で、嫌がらせを受けたわけだから。

100万円払わなきゃ、2ちゃんねるに誰にこのブログを掲載されたのか、「Kさん」と書かれたのかわからないけど・・・リアル(ネットじゃない生活)では、「精一杯努力している」と接してくださっている相手なら・・・尚のこと、「良心の呵責」やら「羞恥心」やらも、感じずに済んだのかも。

思い出してみると、私もダンナも、また息子達も、まったく逃げも隠れもせず、「真実ならば誰にどこで話されようと恥ずかしくない」し、むしろ、嬉しい。
少なくとも、私の教えている生徒さんたちや、師事している先生方を尊敬しているし、また、キリンの高校の関係者、先生方、保護者方に尊敬と、親愛を持っている。

ものすごく、気持ちよく、熱く、カッコイイ皆さん。

その人々との関係、我が家を取り巻く、関係全てにかけて、裏切らないでいたい。そう、思ってきた。

だれに恥じることもなく、名前を隠して身元を隠して、子供を隠して、文章を発信してきたつもりはなかった。
「バレバレ」という事が、攻撃に当たると思った人は・・・それほど、バレたら困るんだ?
と思うと、100万かけたくもなってきちゃう。


しかし、何なんだろうね。
ほんと虚しい。

私は少なくとも「因果応報」であって欲しい。
まず、共通認識として、みんな、叩かれたら痛いし、優しくされたら嬉しい。
わが子を愛しているし、どの子供だって、みんな大切な「人間」。

苦しんだり、悲しんだり、そんな事より、関わりあうことで、喜びや楽しさを共有し、また賢く・・・高みに共に登って生きたい。

私は子供を育てる親として、そう、思ってきた。
また・・・もちろん、それは子供達だけでもない。大人だってそうだ。

そう、信条に掲げて何か悪い?理想と現実?きれい事?
でも、そうなんだ。

そういう風にしか、考えられない。


多分、ウチの息子達・・・。嫌がらせを2ちゃんねるに書いた人へ。ウチの息子達を見てもらえば、一番分かってもらえるんじゃないだろうか。
穏やかで落ち着いている。その目、表情の雰囲気が、そのまま、彼らの精神性であり、私やダンナの心のあり方、と言えると思う。

発達障がい、また、欠けている部分、人として未熟なことも含めても・・・彼らなり、心のままに生きていても。

音楽に向き合い、演奏する姿も。
どうか、踏みにじらないでやってほしい。


でも・・・そんな、こんな言葉が届くようならば、そもそも、こんな思いをしていないか。でもまた、書いてしまうことがイタイんです。
そう、激痛です。

でもね、みっともなかろうが、どうしてもどうしようもないんです。

治療法は、一つしかない。嫌がらせを書いたあなたが、きちんと顔を合わせて、謝罪と本当の和解をしてくれる事、くらいかな?

そうだ、それと「真にみっともないとは、何か」について、気が済むまで語りたいです。

私には、自分は隠れて、「2ちゃんねる」などで人を攻撃することの方が何倍も卑怯でみっともない、としか思えませんので。
[ 2010/02/14 23:41 ] 勉強、学校 | TB(-) | CM(2)
以前にもコメントしましたが、「リアルで起こっている事はリアルで決着つける」、「2ちゃんは相手にしない」しかないでしょう。

ブログだって読んでる人には「それが事実である」と確証は持てないでしょ?。一方的なあなたの意見ですから。記事からは顧問や関係者に対する「疑念」が見受けられますが、同じようにあなたに「疑念」を持つ人がいても仕方ないと思います。

2ちゃんは匿名である事が暗黙のルール。リアルとごっちゃにして相手してしまうのもいかがなものか?と思いますが。
[ 2010/02/16 08:56 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます。
私への「疑念」ですか・・・。

ちなみに、リアルで出来事について話した全員が
「いや、あなたではないでしょう」「中1でやめてしまった現2年親には、書けない事でしょう」
と。当たり前の事を言われました。

ちなみに、話をした「顧問先生」も、「あなたではありません、無理ですね」とはっきり、おっしゃいました。

私に対するリアルでの「疑念」はとっくに晴れていると思うんです。

しかし、正直なところ、「顧問先生」に対する「疑念」をはらうような、材料はありません。ご本人の言葉を信じるしかありませんでした。
そして、それを信じるとするならば、「疑いが晴れたなら」汚名返上や、真相解明に協力し合えるのが本当だし、自然な流れじゃないのかな、と思うのですが・・・その後何の進展もありません。

そもそもの私にとっての発端は、2ちゃんねるに私のブログを貼った人物。
そして、どうやら文脈からして完全にそう思い込んでいて、それほど恨みを買っているか、私を陥れようとしたのだ、という印象をぬぐうことは出来ません。
しかも、「疑念」は学校でお話して、完全に晴れた後も「嫌がらせ」を続けた人物。

「疑念」だったら、ただの勘違いで和解できますが、私が「書き込み者」を特定したいのは、その後「息子のことを書き込んだ人物」の方なんです。
今現在も、それが誰なのか、なんの手がかりもないです。気持ち悪いことです。

本当に、顧問先生でないとすれば、「顧問先生の味方」がしたかったのか?先生が「疑っていません」とおっしゃった後も嫌がらせを続けたのは何故か?
その行為が「人として正しいこと」、「同じ学校の関係者として、恥ずかしくないこと」だったり、「私が怒りを覚えないこと」ではあり得ません。
そして、そのような書き込みを残すことが、むしろ「顧問先生を貶めること」になる事、「真にみっともないこと」だと、分かっていただきたい。

でなければ、不安です。
まだ、「2ちゃんねる」で何を書いても構わないと思い込んでいる。またそれどころか、まだ恨まれて「あの保護者が」とリアルで言われている可能性でもあるのか?
「子供がかわいそうだ」などと書かれましたが、どう、かわいそうなのか?

まさか、音楽活動に関しても「つぶしてやろう」とその人が思うからかわいそうなのか?

これは被害妄想ですが。結局そんな不安を抱いてしまうことが、良くないですね。

こうして、まだ説明していくことの機会を与えてくださったコメントはありがたい事です。
ぜひ、お会いして顔を見つつ、こんなやり取りではなく、良い関係を持てる間柄になりたいですね。

ちなみに、この件では多くの方とむしろ仲良くなることができました。
[ 2010/02/16 14:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2023年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム