fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

季節は移り変わる・・・3月最後の日に。



今日、ホットヨガに行ってきました!!
LAVA京橋店!
 
そして、・・・2019年7月入会後・・・ほんとに大好きになったトレーナーさんの3人が、他店へ移動という事で😢
 
最初、ここへ来た時・・・今みたいな気持ちになるとは、思ってもみなかった。
 
だって、全然できないんだもの。
股は90度しか開かないわ、膝が痛くて、膝立ちは無理だわ、肩が痛くて、自分の体重を支えられない。
 
前屈は、床に届かない、フザケてんのか?程度の範囲しか身体がうごかない。
 
それから9カ月・・・すでに・・・ああ、レッスン回数見ようとしたら、今メンテ中・・・。
350回くらいと思う。
 
とにかく、・・・私はここの「光スタジオプログラム」が大好きすぎる。
 
この、明日香先生と、響先生・・・のプログラムで、何度、光の中で癒されたか。
 
これの、メンタル効果は絶大だと思う・・・。
 
それに、ほんと・・・息子と同い年のトレーナーさん達の素敵なこと。
 
どんな、いやなことがあった日も、この空間で・・・この方々に気持ちをリセットさせていただいた回数たるや。
 
で・・・この3/31。店舗移動で・・・いったん(と思いたい)お別れの日になりました。
 
明日香先生の、レッスンの最後の言葉に、思わず、「うっ」と泣きそうになり(^^;、気持ちを切り替えるのに少し苦労しました。
 
うん、永遠の別れでもないわけだ。またどこかでお会いできるかも、レッスンを受けられるかもしれないんだ。
 
泣いてどうする(^^;。
 
記念撮影していただけて、感無量です。
先日に、記念撮影させていただけたトレーナー博美先生も・・・皆さま、この先もその、素敵な志、関りを・・・変わらずに、新天地で充実した生活を送られますことをお祈りします。
 
とにかく、貴重かつ、楽しい時間をありがとうございました。
関連記事
[ 2020/03/31 22:31 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

2020年4月からの空き時間です~!

教室空き時間1
■月
14:45~15:30 15:30~16:15

■火
14:30~15:15 18:15~19:00(大歓迎♪) 19:15~20:00 20:00~20:45 20:45~21:30 21:30~22:15

■水
14:30~15:15 15:15~16:00 19:15~20:00 20:45~21:30 21:30~22:15

■木
14:30~15:15 15:15~16:00 21:00~21:45 21:45~22:30

■金
14:45~15:30 15:30~16:15 17:45~18:30(大歓迎♪) 21:45~22:30

■土
11:00~11:45(大歓迎♪) 15:30~16:15(大歓迎♪) 18:45~19:30 19:30~20:15

体験レッスン受付中です♪

LINE ID ginn.memeへご連絡ください!
関連記事
[ 2020/03/30 23:57 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

発表会の代わりに・・・vol.3



3/26、カワイ梅田ジュエにて
※ほんとは、25日分もあるのですが、.録画の中のbestテイクがどれなのか、どれをUPするのかの編集が間に合わずで、そちらは後日にします(^^;。

また、ぜひとも、youtubeのチャンネル登録よろしくお願いいたします!(^^;

素晴らしい演奏でした。
 
中2で、ここまで弾いてくれるとは。
 
弟君S君の黒鍵、小2Aちゃんのカバレフスキーソナチネ3楽章と、子犬も、大変誉めて頂き…私も感無量。
 
また、市村先生も見に来て頂いてほんと、嬉しい撮影会になりました。
 
次中3になるイケメン君、この先のコンクールに挑戦してくれるか、それとも終わるのか、この日の事が、繋がって欲しいと、心から思った日でした。

なお、S君の黒鍵は、ミスなし動画となりませんでしたので、後日に期待です


関連記事
[ 2020/03/27 23:20 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

発表会の代わりに・・・vol.2

※今後も名演をUPしていくので、youtubeチャンネル登録よろしくお願いいたします!

中1ちゃんの「G線上のアリア(GVer.)
頑張りました。舞台で披露できなかったのがほんと残念。



22日、ジュエ利用で、連弾撮影!
お二人とも、社会人なので、お仕事の最中・・・短期間でほんとに、よく頑張られたと思います。
動画撮影と、UPOKの決心、ほんと、素敵だと思います。

また、この先、どんな感動舞台が見れるか、私は楽しみです~~!!

リベルタンゴ


風笛
関連記事
[ 2020/03/25 23:30 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

今・・・できること。

3/15の発表会のリベンジステージ!

観客ナシのプライベートですが・・・。

FB登録してない方に、書いている事の続きを追記に書いています。クリックしてください。、
関連記事
[ 2020/03/24 23:35 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

2020年3月17日から23日までのこと。

発表会は、2019年の9/15に抽選に勝って、3/15に開催できることが決定して以来、半年かけて、頑張ってきました。
そして、実は発表会の後17日から23日まで・・・私と旦那でフィンランドへ旅行するはずでした。

オーロラツアー。一生に一度は見てみたい風景を見に行くために。旅行代金は約70万円。
でも、コロナウィルスに世界は侵され。

出発前の13日金曜日15時すぎに、旅行会社から連絡があり、ツアーの全てがキャンセルとなりました。

実は12日に・・・旦那の透析がヘルシンキで受けられないことになり・・・予定変更を迫られ、自己理由でキャンセルかけるところ・・・そうしたら、12万円のキャンセル料が発生。

しかし「行きます」と私は返事をした。

そして、13日・・・の連絡で70万の全額が、返金されることとなった。

私はその瞬間リビングで一人で「あっぶなーー!!あぶなあっぶなーーー!!」と叫んだという・・・。

この、キャンセル・・・このままでは終わらない。ぜったいに。
旅行代金全額返金だ。もう一度仕切り直せる。

コロナウイルスが終息したら必ず!!もう一度、企画して必ず満天のオーロラを観るのだ。

うちの旦那は、透析患者で甲状腺がん・・・現状余命宣告は受けてはいないけど。
障がい者一級になってても、「オーロラが見たい」その望みを、一緒に叶える!

今回は、そんな流れで残念だったけど・・・17日から23日まで
「ああ、今頃ロバニエミ、今頃ヘルシンキ」と想像して過ごしたけれど。

絶対に、この夢を実現する。今はとにかく、みんな感染防止!!
早く収束することを祈って・・・できることをやろう!
関連記事
[ 2020/03/24 02:41 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

発表会の代わりに・・・。

素敵な演奏に仕上がっていました。
今年、発表会開催できずに、本当に残念です。

本日の中2Yちゃんの演奏。
 
カメラ向けるとちょい、焦りもあるけど。
 
3/15発表会の舞台で、披露のはずが😭
次の舞台いつ出来るだろう?

摩訶不思議アドベンチャー
楽譜も参考にしましたが、これは、彼女の「耳コピversion」です。
これ通りの楽譜は存在していません。



グリーグ/トロルドハウゲンの婚礼の日
ナニゲに超技巧が求められますが、よく頑張りました。


こちらは、年中さんRちゃん(5歳)の演奏です。

バラード/ブルグミュラー
ギロック/ウインナワルツ




関連記事
[ 2020/03/12 23:55 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2023年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム