fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

2017年総括(^-^;

大晦日、上の息子の車で大日イオンへ。
 
12月が誕生月なので、今日中にバースデーパスを使わないと、と服と食料品を購入。
 
そう、12月にいよいよ50歳になった今年。
31日には、家族4人で、こうしてゲーセンでUFOキャッチャーをするって、幸せ(?)
 
クダラナイけれどそれでいいのだ。
 
今年、振り返れば
■1月は2017年冬の発表会開催
■3月には、上の息子は静岡に引っ越し、ヤマハに入社
■4月に貧血で子宮筋腫発覚
■5月大量出血で入院
■6月からゾラデックスを打ち手術待ち
■6月から旦那は透析開始、障害者1級に
■7月生徒ちゃん、ピティナ本選出場
■9月入院手術
■10月退院
■糖質制限ダイエット始める
■アルカス本選にて、生徒ちゃんトロフィー獲得
■12/26日になって、初めて「背泳」「バタフライ」始める。
  
今年だけで2回救急車に乗ったという・・・しかもそれは、去年の今頃には想像だにしない事。
 
取りあえず、ピアノ教室運営は上手くいってて、そんな、お休みにして入院手術するなんて、思いもよらなかった。それを、日記ブログ書いちゃうなんて事も思いもよらなかった。
 
色んな意味で痛い痛い年だった(^-^;。
  
でも、そんな2017年もいよいよ、あと1時間。
 
まだまだ、50からでもやりたいこともまだまだできて楽しみもたくさん。
 
でも、これからはやっぱり、身体のメンテも大事たと思い知った今年は、これからの良いお灸だったのだ。
 
来年は、どうか、みんなで「良い年だった」と言える年になるように・・・精一杯頑張ろう。
関連記事
[ 2017/12/31 23:49 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

クリスマス演奏会でした!\(^o^)/

2017発表会3

クリスマス🎄演奏会終了しました!✨

2017年は、11月に多くの新入生徒さんを迎えて、レッスン開始間もない皆さんに、舞台を踏んでもらうのに、とてもいい機会になりました。

クリスマス演奏会とは、名ばかりで、クリスマス関係の曲を弾いたのは、たった一人という・・・。

私が弾いて、子供たちに歌わせるとか、そんな企画も一切なし😅
 
そして、頼りにならぬ下の息子と・・・なので、ほぼ一人で何とかしました。
 
段取り悪悪でしたが、しょうがない。
あんまり、キリキリせずに、「こんなもんでゴメンナサイ💦」です。
 
発表会は、そうはいかないので、スタッフさん雇います(^-^;。
 
しかし、ピティナ本選行ったイケメン兄弟は、「宍戸睦郎/トッカータ」「ショパン/エチュード別れ」でしたが、逸品。
 
ここだけの披露で終わるのはもったいないので、またどこかで弾いて欲しいです✨。
 


終了後フェニックスホールでの「ピティナ勝利者コンサート」を見てきました。
 
全くの別世界で・・・😅でも、改めて、初心者さん達に・・・「ピアノの演奏方法」をしっかり仕込んでいかねば・・・と。
 
ほんとに、ナマで見るという事ほど、勉強になることは無いなぁ・・・とつくづく思いました。
 
ホントは、本選組、出場してほしかったですが、こればかりは・・・。特に、兄弟出場だと、中々の大金・・・。
 
次回あれば、もっと強くお誘いしようかしら😅。


 
さぁ、これが終われば、いよいよ年末、そして、新しい年を迎えます。
思えば、去年の今頃は、まさか2017年がこんな年になるなんて、ツユにも思わなかった。
壮絶な闘病記を書いてしまった(何www。

先ごろ、ついに年齢大台に乗りましたが😅ほんと、健康過信はダメですね~。
あと確実10年、元気にレッスンやるためにも、年一回は検査するとします。

今年の総括は、また大晦日近くに書きたいと思いますが・・・。
来年3月の発表会に向けて小さなピアニストちゃんたちと、楽しんでいきたいです✨
関連記事
[ 2017/12/24 23:02 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

第5回アルカスコンクール本選会優秀賞受賞!!

本日、アルカスコンクール本選で、優秀賞を受賞!
年中さん、5歳さんです。
 
曲は「シューマン/勇敢な騎手」
 
素晴らしい演奏でした

予選通過後、かなり弾ける5歳さん、無理しすぎるのも良くないが、きちっとアピールできる曲はどれだろう、実力として見せられる曲は・・・と、ママと考え・・・。彼女にはピッタリだったようです
 
私は、レッスンで発表には立ち会えませんでしたが、もう、感動です。
一番大きいトロフィー、もらえました!!
 
よく頑張りました(^^♪
関連記事
[ 2017/12/02 22:45 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2023年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム