3月20日の発表会に向けて、みんなで頑張っています。
出演順はまだ変化しますが、出す曲は固まってきました。
例年は学年が小さい順に並べてきましたが、やはり、途中入会の子達も多く、今年は、やはり「上手く聞こえる順」でいきたいと思っています。
これは、どうしようもないことなのですが、どうしても、「一つ前の人と比べて聞いてしまう」もので、上手く弾いた人の後で、次に弾いた人が崩れてしまった演奏だと、余計に、目立ってしまうという事があります。
もちろん、曲の難易度に関わらず、「美しく弾くこと」ができれば、成功舞台になるのですが・・・(^-^;。
現時点での並び順、番号は、そのままではありませんので、ご注意ください。
年中(1)1.AMちゃん
ブルグミュラー/アラベスク (初出場)
年長(2)2. TSくん
ブルグミュラー/タランテラ (初出場)
3.OMちゃん
オースティン/お人形の夢と目覚め (初出場)
小1(2)4. RFちゃん
ベートーベン/エリーゼのために (初出場)
5. RKちゃん
[’15年長 PF優秀賞受賞(ブルグミュラー/無邪気) アルカスコンクール奨励賞受賞(バッハ/メヌエットBWV Anh.116)]ブルグミュラー/貴婦人の乗馬 (’15年長ベートーベン/トルコ行進曲 KAN/愛は勝つ ’14年中 ロッシーニ/ウイリアムテル【連弾】茶色のこびん)(3回目)
小2(6)6. ITくん
ベートーベン/トルコ行進曲(’15小1 ツェルニー/チクタク時計’14年長 コルトー/インディアンのおどり、’13年中 茶色のこびん、ギロック/さぁ,ワルツを踊ろう)(3回目)
7.KTちゃん
プロコフィエフ/タランテラ (’15小1エースティン/お人形の夢と目覚め)(2回目)
8.MKちゃん
[’15小2 アルカスコンクール奨励賞受賞(中田喜直/いもむしとちょうちょう)]湯山昭/シュークリーム (初出場)
9.KOちゃん
[’15小2 アルカスコンクール奨励賞受賞(モーツァルト/ブレ)]ギロック/雨の日のふんすい(’15小1ギロック/ウインナワルツ)(2回目)
10. SMくん
[(’15小2 PF優秀賞受賞(シューマン/勇敢な騎手) ‘14小1 PF優秀賞受賞(ブルグミュラー/せきれい)] 中田喜直/エチュードアレグロ(’15小1 平吉毅州/真夜中の火祭 ハチャトゥリアン/エチュード ’14年長 シューマン/勇敢な騎手 ギロック/ウインナワルツ)(3回目)
11.TNちゃん
[’15小2 PF優秀賞受賞(ブルグミュラー/無邪気) ’14小1 PF優秀賞受賞(ブルグミュラー/せきれい)] ショパン/マズルカ変ロ長調 Op.7-1 (’15小1湯山昭/ポップコーン ベートーベン/エリーゼのために ’14年長エースティン/お人形の夢と目覚め、 ’13年中モーツァルト/メヌエット、ギロック/ガラスのくつ)(4回目)
小3(2)12. HISちゃん
ストリーボッグ/すみれ(初出場)
13.KMちゃん
平吉毅州/チューリップのラインダンス (’15小2 ストリーボック/すみれ)(2回目)
小4(2)14. MFちゃん
ブルグミュラー/タランテラ 【連弾】天国と地獄(’15小3 ブルグミュラー/タランテラ ’14小2 ストリーボック/すみれ)(3回目)
15. ATちゃん
ギロック/雪の日のソリのベル ゆず/栄光の架橋 【連弾】天国と地獄(’15小3ギロック/ソナチネ第1楽章 ’14小2 ギロック/風車、’13小1 ギロック/フランス人形、平吉毅州/ススキの葬列)(4回目)
16. .MTちゃん
[’13PF優秀賞受賞(平吉毅州/タンポポがとんだ)] 田中カレン/はくちょう りゅう (’15小3 ギロック/ソナチネ第3楽章 いきものがかり/ありがとう ’14小2 ギロック/雨の日のふんすい、’13小1 平吉毅州/思い出、ギロック/手品師)(4回目)
17. .KKちゃん
[’13PF優秀賞受賞(平吉毅州/たんぽぽがとんだ)] オースティン/アルプスの夕映え SMAP/世界に一つだけの花 (’15小3 ショパン/ワルツ9番「別れ」 ’14小2 湯山昭/いいことがありそう Greeeen/キセキ ’13小1 平吉毅州/チューリップのラインダンス、ジブリ/いつも何度でも ’12年長さん ギロック:ウインナワルツ)(5回目)
18. HYちゃん
[’15 PF優秀賞受賞(カバレフスキー/ソナチネ27-18) ’14 ピティナコンペ地区優秀賞本選出場(ブルグミュラー/せきれい、増村浩代/しまうま)、PF優秀賞受賞(ギロック/カーニバルの仮面舞踏会)] カバレフスキー/ソナチネOP.13-1第3楽章 (’15小3カバレフスキー/ソナチネOP.13-1第1楽章)(2回目)
19. KMくん
[’15小3 PF優秀賞受賞(湯山昭/バウムクーヘン) ’14小2 PF奨励賞受賞(バッハ/春) ’13小1 PF優秀賞受賞(バッハ/メヌエットト長調)]ショパン/ワルツ1番「華麗なる大円舞曲」(’15小3 ドビュッシー/ゴリウォークのケークウオーク アンジェラ・アキ/手紙 ’14小2 ギロック/ソナチネ第1楽章 一青窈/ハナミズキ)(3回目)
20. YMちゃん
[’15小4 PF1次2次優秀賞受賞(カバレフスキー/ソナチネ27-18)本選出場(ショパン/ワルツ遺作14番ホ短調) ’14小3 PF優秀賞受賞(バッハ/春) ’13小2 PF優秀賞受賞(平吉毅州/タンポポがとんだ) ’12小1 PF優秀賞受賞(ブルグミュラー/無邪気) ]ショパン/ワルツ遺作14番ホ短調 【連弾】ブラームス/ハンガリー舞曲第5番 (’15小3 ショパン/ノクターン9-2’14小2 中田喜直/エチュード・アレグロ、'13小1【連弾】ディズニー/ホール・ニュー・ワールド【ソロ】平吉毅州/真夜中の火祭、'12年長さん エースティン/お人形の夢と目覚め、’11年中さん 森へ行きましょう、シンデレラ) (6回目)
小5(2)21. YTちゃん
モーツァルト/ソナタK331第1楽章 (’15小4 ベートーベン/悲愴第2楽章)(2回目)
22. HUちゃん
[’14PF奨励賞受賞(バッハ/春) ’13PF奨励賞受賞(小3:クレメンティ/ソナチネ)] ドビュッシー/アラベスク第1番、【連弾】アイ・ガット・リズム(’15小4 ドビュッシー/グラドゥス・アド・パルナスム博士、【連弾】シング・シング・シング ’14小3 ショパン/ワルツ遺作19番イ短調 【連弾】葉加瀬太郎/情熱大陸、 ’13小2 ベートーベン/エリーゼのために、【連弾】テイク・ファイヴ)(4回目)
小6(3)23. YNちゃん
ランゲ/花の歌(’15小5 モーツァルト/トルコ行進曲 ’14小4 ハ グニョン/蒼のピアニストより「ジホのテーマ(孤独のワルツ)」、 ’13小3ブルグミュラー/再会)(4回目)
24.YNちゃん
ショパン/ノクターン9-2(初出場)
25. HAちゃん
ラヴェル/ソナチネ第1楽章 (’15小5 ドビュッシー/アラベスク第1番 ’14小4 ショパン/子犬のワルツ 【合唱→金管編曲】この星に生まれて、’13小3 ギロック/ソナチネ第1楽章、'12小2 湯山昭/バームクーヘン、’11小1 湯山昭/いいことがありそう ’10年長さん モーツァルト/メヌエット、いつも何度でも)(7回目)
中1(3)26.YOちゃん
ショパン/軍隊ポロネーズ(初出場)
27. MYちゃん
ショパン/エチュードOp.10-3「別れの曲」【連弾】アイ・ガット・リズム(’15小6 ショパン/ワルツ1番「華麗なる大円舞曲」【連弾】シング・シング・シング ’14小5 ショパン/ノクターン9-2 【連弾】葉加瀬太郎/情熱大陸 ‘13小4 モーツァルト/トルコ行進曲【連弾】テイク・ファイヴ)(4回目)
28. RKくん
[’14小5 PF奨励賞受賞(メンデルスゾーン/ベニスのゴンドラの歌)] ドビュッシー/版画より「雨の庭」 (’15小6 ベートーベン/悲愴第1楽章 ’14小5 ショパン/幻想即興曲 【連弾】あまちゃんテーマ、 ’13小4 ベートーベン/ソナタ「月光」第1楽章)(4回目)
中2(2)29. HASちゃん
ベートーベン/ソナタ第14番「月光」(初出場)
30. RYちゃん
ベートーベン/悲愴第2楽章(’15中1 ショパン/幻想即興曲 ’14小6 受験休み ’13小5 ショパン/ワルツ遺作、’12小4 ショパン/子犬のワルツ ’11小3エリーぜのために)(6回目)
中3(2)31. RTくん
?(’15中2 ショパン/プレリュード「雨だれ」 ’14中1 モーツァルト/ソナタKV.332第1楽章【合唱→金管編曲】平吉毅州/心の旅路 、’13小6ショパン/ノクターン15番 ’12小5 ショパン/ワルツ10番69-2 ’11小4 Song Of Life ’10小3 ベートーベン/エリーゼのために ’'09小2 ブルグミュラー/タランテラ ’08小1 ブルグミュラー/アラベスク ’07年長 バッハ/メヌエットト長調)(10回目)
32. TFくん
ショパン/エチュードOp.10-12「革命」(初出場)
高2(1)33.NKちゃん
モーツァルト/トルコ行進曲(初出場)
一般(1)34..KHくん
ショパン/幻想即興曲(初出場)
35.仁
ショパン/エチュードOp.10-4
今年は、ショパンが9人、ベートーベンが4人、ブルグミュラーが3人。
相変わらず、盛大な「ショパン大会」となりそう(^-^;。
しかし、やっぱ、バラードやスケルツォ、ソナタに手が出るようなレッスンができればなぁ・・・と思ったりもします。
例年通り、大教大芸音の金管5重奏、あと、バイオリンの演奏・・・私がやる!!というような、訳の分からない企画がww!!
講師演奏がピアノでなくなぜ、バイオリンなのかは、ハゲシイ不思議かもですが、頑張ります・・・たぶん。
- 関連記事
-