fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

mixi再開。

にゃんと、先日、mixiをちょっとしたミステイクでw退会してしまったんだけども、実はすぐ、再開してたんだけど、放置だったwww。

というのも、というか・・・ブログも最近離れ気味。

イカンイカン。

で、プロフを元の状態に近くなるように書きなおし、マイミクさんだった方々に、もう一度申請を送りなおし。

ややこしい事でスンマセンです。

アプリなんだけど、どうしようかなぁ。
これまではサン牧やってたんだけど・・・あれなぁ。
なくなってみてつくづく分かった。

何のために、何を目指していたのか、よく分からなかった・・・。
もう一度、やるのか、それともやらないのか。
気持ちは微妙。

マイミクさんの中でも、入れているのに、グレーに(5日間畑にこないとグレーになりアクセスできなくなる)なってて・・・。やっぱり、みんな・・・この虚しさを知って去っていったのだろうか。

そして、なんでかはまったアクアリウム。
これも、無くなる手前、かなりダレてしまっていた。

なんでも、水槽は倍に増え、飾りは積み上げられる、とかなってたんだけど・・・。
これも、もう・・・いいかな。

だから・・・アプリとしては、どうするべか?と思ってた。
どなたか、面白そうなアプリに招待してやって下さいw。
もちろん、サン牧であっても、招待ポイントGETのためのお誘いも、お待ちしておりますw。


ところで、ツイッターとFC2が連動できるというのを、今日の管理ログインで知って・・・。どんな感じになるんだろう??

ツイッターも放置になっているワタクシ。
そのうち、その、連動とやらをやってみよう(はよやればいいのに)。
関連記事
[ 2010/05/30 23:39 ] 日常思うこと。 | TB(-) | CM(0)

今期のアニメ。

今期のアニメ、なかなか、いいカンジ。
・Angel Beats!
・WORKING!!
・ギャグまんが日和+
・荒川アンダー ザ ブリッジ
・デュラララ!!
・閃光のナイトレイド

これらをHDDに撮って見てるw。
ジャンルも多岐にわたってるし、なにげに深い。

一時期、アニメはとにかくまず、
「美少女がある日突然空から降ってくる」
「お前はもう死んでいる」
ばっかりかよ!!と叫びたくなったが・・・。

今期はとりあえず、女は降ってきていない。C=(^◇^ ; ホッ

また、月1の「刀語り」もなかなか良い。特に前回は見ごたえがあったw。
今月は果たしてどうかな?
関連記事
[ 2010/05/26 23:55 ] 日常思うこと。 | TB(0) | CM(0)

修学旅行終了。

やっぱり、東京では雨、雨。

せっかくのTDLもほんとかわいそうに・・・。
しかも、どうやら、折り畳み傘が壊れていたようで、

「もう、傘が最悪だったんだ!!」
とかなり怒ってた。

しかし、大きな問題も無く、楽しんで帰ってきたようで。

東京タワーでは、東京タワーの置物を買ってきた。
それは、よく、外人さんが買って帰るヤツww。

お土産はちょうどいい量を買ってて、なかなか、良いカンジだった。

ただ、洗濯物を出してきたら・・・プ~~ンと、激しいカビの臭い。
まぁ、2日間雨に降られ、衣類も脱いだものを、そのまま突っ込んで、仕方ないとはいえ・・・。

慌てて酢を投入して洗濯。

カバンは、ビニール布製のものだけど、それには、ざっと洗濯用ハイターを入れて回したw。

スッキリ!
関連記事
[ 2010/05/24 23:46 ] 勉強、学校 | TB(0) | CM(0)

雨の東京~大阪。

いやはや、最近ほんと更新サボリぎみで。
べつに、何があったわけでもアリマセン!!

いつもながら平穏にwイイカンジで生活してますです。

現在、中学3年生のジュリは、東京!
土曜日から修学旅行で、明日帰宅。

今日はせっかくのTDLだったのに・・・・・・物凄い雨。
大阪は、もちろん、天気予報で東京周辺を見ても、やっぱり物凄い雨。

可哀想だぁ><。今度行けるのは、一体いつの日か分からないだろうに。それがこんなに降るか!?というほどの1日中の雨。
でも、まぁ・・・どうしようもないし1日目の野外活動なんかは、きっと何とか、出来ただろうから・・・・・・そっちの方も、いろんな班に分かれて、だけど、パラグライダーやらラフティング、カヌー、洞窟探検など。

そっちが雨でなくてよかったよ。

まだTDLなら、何とか雨でも楽しめるようにはなってるらしい!?
どうせ、ジュリは、前に・・・小3のとき、一度だけ行って、最初に「スペースマウンテン」に乗ってしまい、その後30分泣き続けたことがある・・・。

だから、ジェットコースターに乗るのは嫌だろうし、いい口実が出来たかも^^;;。

明日、帰宅後どんな報告が聞けるか、とても楽しみ。

キリンはいつもどおり、部活練習。

私とダンナは、一日、なーにもせず。とにかく、ピアノ練習たっぷりできたかな。
関連記事
[ 2010/05/23 23:25 ] 勉強、学校 | TB(-) | CM(0)

ピアノ練習初期。

やはり、春からの生徒さんたちは、始めたばかり、という事もあるし、今年は年中さんが2人。
まだまだ、これからという事もあるし、音楽以前の問題もある。

例えば、文字。平がな、カタカナ、アルファベット。
でも、多くのこの時期からの子供達を見てきたけど、振り返ったら、
「こんな頃もあったのに、いまではすっかりお兄さんお姉さんになってる・・・」
とつくづく思う。

今では私より身長も高い。
高3のキリン、中3のジュリも10度が届くし、中1の子らも9度までは届くようになってる。

彼女らもうちに来たときは、ほんと小さい子らと同じだった。

まず、指を1本ずつ意識する事から、右手と左手の意識を分ける事から。
最初から出来た子は、当たり前だが一人だっていない。

でも、そうやって、また小さい子らと接して・・・うちの息子達や中学生組、小学校組それぞれに、
「いつか、君らも、小さい子に教える日が来れるように」と説明していく。

一番伝えたいのは、そう
「最初から出来る子は一人もいなくて、君たちも出来なかったけれど、弾き続ければこうなるよ、と言えなければね」
ということ。

ついつい、忘れてしまいがちだけどねぇ。自分も、出来なかったんだよという事w。
関連記事
[ 2010/05/21 23:00 ] ピアノ | TB(-) | CM(0)

中間テスト結果。

3年生で初めての中間テストが24,25日とあった。

で、結果・・・・・・国語と英語合計して76点orz......。
しかし、数学88点、社会74点。理科が中ほどの50点。

理系科目がイイ・・・と思いきや、何故か社会。
理科も、物理が中心で、重力や加速度やらの分野だったし、計算もあったのに??

そして、社会は、江戸末期から第2次大戦直前まで、で、もちろん、暗記が中心。

文系科目がニガテな事はよく分かるのだが、・・・ほんと、どっちかといえば、しっかり理数がいいと、学校選択にも望みが出るというもの。

理科が今回悪かったのは「社会ばっかり勉強したから」と本人は言うが、ううむ。

文系な私は、実は今回の、明治維新あたりって、なんだか物凄いニガテで、というか、だんだんキナ臭くゴチャゴチャしいw感じで好きになれなかった。

いま竜馬みてるけど・・・・・・やっぱり、なんだかなぁ、と。
ま、はっきり言って「嫌な時代・・・」いう感じ。

やっぱ歴史は、奈良、飛鳥、平安、鎌倉くらいがいいなぁ。優雅でw。もちろん勝手な私の好みw。

ジュリの得意不得意は、結局「興味が持てるか、ぜんぜん見たくもないか」に分かれている気がするんだけど、なんとか、ちょっとでも、いろんな方面に目が向くようになればなぁとは思うけど。

3年生はもう、将来がいよいよ、決まっていくんだから、何とかいろんな事に気付いていって欲しいと思う。
切に思う。
関連記事
[ 2010/05/20 23:41 ] 勉強、学校 | TB(-) | CM(0)

そうだ、mixi。

そうだ、ちょっとした出来事というか、mixi!!!

実は・・・まぁ、コミュであまり、面白くないw流れがあり、面倒になって退会しちゃいました。

いったん退会してもう一度、別のIDではいればいいや、と安易に退会ボタンを押し・・・よく考えたら「サンシャイン牧場」「アクアリウム」なんぞを、やってた事を思い出し・・・。

でも、最近どちらも、「何のために畑や牧場を育てるのか?」「魚をカップリングさせるのか?」と疑問に思ってきていた事もあり・・・ま、いいっかwと。

ブログを読んでくださっていたマイミクさん!突然消えて放置で、申し訳ない<(_ _)>。

まぁ、そのいきさつなんぞも、文章に書いてどうの、というような、ダメージのあることや、面白い事でもないので、こんな報告です。

また、すぐ、実はIDは取ってるんだけど、そもそも、あまり積極的ではなかったので、そのうち再開しようと思ってます。

ま、このブログを閉じる、とかなったら物凄いダメージだけど、mixi日記書いてたわけじゃないので、あっさり・・・としてしまったかも。

ツィッターも放置だなぁ・・・というか、PC詳しいとか思われても、振り回されるの嫌なんで、わざと距離を置こうという気もあったりしますw。
関連記事
[ 2010/05/17 19:24 ] 楽器 | TB(-) | CM(0)
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム