fc2ブログ

BRASS思考でいこう!  

工藤音楽教室講師工藤直子です。上の息子工藤臨は2007年6月の中学3年生からセンチュリーユースオーケストラでトランペットを吹いてきました(2017年就職により退団)。大阪桐蔭高校吹奏楽部を経て、大阪教育大学芸術音楽コース卒業。 現在ヤマハ製造工場、ヤマハ吹奏楽団員として演奏活動頑張っています。下の息子、工藤仁はピアノを弾いています。2014年ショパンコンクールinアジアにて奨励賞受賞、2020年はプロコフィエフ「ソナタ第3番」に取組中。

ガーン・・・。

今日は、バイオリンの体験レッスン&ウインドアンサンブル。
一応先週に先生にすこしだけ、ご指導いただいたのだが、今日は楽器を実際鳴らして、だった。

一応・・・キリンだけ。
私もさせて欲しかったケド・・・なんだか「キリンだけ」という雰囲気だったので・・・。私も!と言ったツモリだった。
また二人で、という考えもないことはないんだけど・・・。どうせ私も自転車通いで、送ってくることになるんだからなぁ。
それに、新学期生徒さんが増えるとかあれば、収入も増えるから・・・余裕もできる・・・かも?

とか思うのに・・・。
でも・・・なんか受付の方に「お母さんは見ててください」といわれ・・・なにか誤解があるよーな^^;。
実際、今の時点で演奏できてるのはアタシの方・・・ギター経験もあるから、フレットの移動とかの感覚は、多少は近いものもある。キリンはギターは弾いてないんだよね、楽器はあるけど。

ま、いいや。

一応申し込みはキリンだけしたが・・・だって、楽器があっても、触らせもしてくれないのに、「ρ(-.-、) モウイイモン・・・ 」だよ。体験レッスンってそうやって迷ってる人を引き込むためのモンじゃないの??というのが、本音なんだけど。
スネたアタシは「オバチャンがバイオリンとか、今更やる気なんてないし、ムリでそ?」と言われた気分・・・。・・・やっはスネてる?アタシ。

まぁ、それはいいとして・・・。しかし実はこの土曜夜グループレッスンて、まだ人が集まっておらず、開講が先延ばしらしい。
だから、5月から、というわけではない。じゃ、6月から?といえばそれも未定。ということで、他も当たってみようとは思う。

ここの講師先生はとてもかわいい、感じのいい方で、キリンは嬉しいらしい。だから、気持ちは「この先生に習いたい!」なんだけどなぁ。

うちのバイオリンを持って行っていたので、見てもらったら、それで演奏してくださった。
やっぱり、スゴイ・・・!このバイオリンが、こんな風に演奏してもらうのは初めてなんじゃないだろうか(バイオリンにとって^^;)
私らじゃ、ギーコギーコだっだし。


そのあと、お昼を食べて、ウインドアンサンブルへ。こちらはほんと、名残惜しいが最終日。つまり、日曜日にここへくるのは最後、かなぁ。
一緒に演奏していたみなさんとも、仲良くしていただいて、すんごく楽しかった。
でも、日曜日だからなぁ;;。
やっていた曲は「ニカズドリーム」で、スゴイかっこいい曲。もちろん、キリンと私で、伴奏に合わせても演奏していた(ただし、私は吹けないところ飛ばしまくって^^;)というほど、難易度が高い曲だった。
まぁこの先また、どんな風が吹くかもは知れないし、また、みなさんの発表会とか演奏も見せてもらう機会があればうれしいな!

この講座の先生は、キリンのトランペットの先生。私とも共通の先生なわけ。演奏能力もすごいし、カッコイイ方です。うう、そんな事思うとほんとに名残惜しいや;;。

で、なぜか今日のタイトルの出来事(本題)は追記に・・・w。
関連記事
[ 2006/04/30 21:38 ] 楽器 | TB(0) | CM(0)

ゴキゲンライヴ!

今日はすっごく、素敵な日だった♪
以前、KIVAというライブハウスを借り、うちの生徒さんの発表会をした。2006年春の発表会

そこの代表の加納さんから、「KIVAでトランペットのライヴがあるので、ぜひ」とお知らせをいただき・・・行ってきました!

「トランペットプレイヤー広瀬 未来」さんのライヴ。
もーその、パワフルかつ、熱い演奏に、見とれてしまった・・・。
バンドの構成は、広瀬未来さん(tp)、高橋知道さん(ts)、奥村美里さん(p)、坂崎拓哉さん(bs)、樋口広大さん(ds)。

もー極上のQuintetでした。こんな間近で、こんなイッパイ、こんなのが聞けていいの?みたいな/(ToT)/。

とにかく、ハイノートの連続、チョーカッチョいいハイノートのアドリブ・・・。
しかも!加納さんがキリンのことを広瀬さんに話してくださっていて、いろんなエピソードや、トランペットの機種、使ってるマッピについて、それと、ご指南もいただけた。

演奏後、ベーシスト坂崎さんとも話すことが出来、思わず「手に触らせて・・・もらいなさいキリン!」www。
いや、ほんとは、アタシが触ってみたかったのだがwww。とにかく、3時間、ハジキっぱなしの指の皮を見たかった!!!あくまでも皮の厚みに、キョウミが!!!www

ちうか、若く美しい青年だったので(〃^0^゜;A アセアセ・・・。むしろ恥じらいがw。

司会のクリスさんは、それぞれの曲の解説にはじまり、映画とジャズの歴史にまで、話を及ばせ・・・また、クラリネットで演奏にも加わったり。
ノリに行ったライヴで、勉強になった・・・などと言うのはナンセンスかもしれないけど、まさにそうだった★

また、名前を挙げてあるメンバーのほかに、高校2年のアルトサックスの男の子も参加していて、それはもう、そのジャズメンに溶け込める力量の持ち主・・・と思わせる演奏だった。

あこがれ~~。き、き、キリンに、こんな日がくるのだらうか??
マジ憧れや~~。
広瀬さんに、握手していただいたキリン。また・・・ぜひ、会えることを・・・いつか、そばで演奏できる日を勝手に祈って

珍しくブログに実名で書きましたが、断っていないので、問題があればイニシャル化するんだけども、もっともっと彼らの知名度が上がればいい!みんなが知って欲しい!ちうか、上がって当然と思えるし・・・てことで☆とりあえず!

一晩で大ファンになったよん☆
関連記事
[ 2006/04/29 21:56 ] 音楽 | TB(0) | CM(0)

インペリアルぅ~

ニッカンコル2
そだ!ぜひとも書いておきたいことがあった・・・。
ヤフオクで楽器はいいかもしんない。
という記事を、4月5日に書いたんだが・・・それを読んでくださった方が、この「ニッカンコルネット」について、コメントを下さった。

なんと・・・このコルネット、ヴィンテージらしい!

この記事のとおり、何も知らず、ヤフオクで落札したんだけども、ニッカンといえば、ヤマハと同じと思っていい・・・くらいの知識しかなく・・・。
とにかく、ド素人には、サビと、ラッカーハゲで、(´・ω・`)ションボリとか、思ったんだよね^^;。

でもでも、メールを下さったHyper-boo氏によると、やっぱ、名器らしいです。とにかく、インペリアルはプロモデル、「ニッカンインペリアルは2ピースケーシング・メタルスピル・コマーシャルブロンズベルと超高級仕様です。現在のXENOで採用されている仕様」とのこと。

えええええええええ!と、ほんとに、キリンと大騒ぎでした。
なんせ、ゼノは・・・憧れの楽器・・・。いつかは・・・とか思ってたし・・・。
しかも「楽器の質は高いと考えて構いません。今のヤマハプロモデル以
上と考えてください」※ごめんなさい><Hyper-booさんのお言葉を引用させていただきました。

なんか読んでキリンと、ガッシと握手をした。俺たちが今のグレードじゃとても手に入らないクラスの楽器を、GETしたと言うことか・・・。

どうりで、私みたいなプスプスさんにも、いい音の返りだなぁ?とか思えるはずだった・・・私の力ではない、このモビルスーツの性能のオカゲだったんだ・・・いや、モビルスーツじゃないや、コルネットだ。
ニッカンコル1
ああ・・・でも幸せ・・・( ´o`)п< <(ホ)。
これって・・・Jマイケルのペットもってて、「音が悪い性能が悪い」と言われたときの、落胆の・・・逆!

てことで、とってもインペリちゃんが、愛おしくなってきました。
このところ、キリンが吹奏楽部に4335を持って行ってしまうので、わたしは、このインペリちゃんで、もっぱら練習。
でも、なかなか、すっきりした音だすの難しい・・・。

ここで引用させていただいたHyper-boo氏のHPをリンクに加えさせていただきました!
ぜひぜひ、のぞいてみて下さいね!
関連記事
[ 2006/04/28 21:24 ] トランペット | TB(0) | CM(2)

キリン家庭訪問~お部屋拝見~(汗

今日はキリンの家庭訪問の日。
「玄関だけだよね?^^;」というキリンに「でも、部屋ひどすぎるよ!片付けなさいよ!」と言ったのだが進まない・・・。

そして、不意に電話が・・・。
「前の人がはやく終わったので、ちょっと早いですが行ってもいいですか?」と先生。

^^;;;;;;。
で、やっぱり、時間があるのと・・・この際お話したいことも・・・うちは話題が盛りだくさんなので(?)30分話込むことになった。

一番の先生のお言葉は「とにかく忘れ物が多すぎ!!!」

で・・・キリンにとってもっとも、想定外の・・・「お部屋拝見!!」

またこれが、サイアクの散らかりよう
でも、この際・・・と思い、先生に見ていただいた。

「・・・・・・」である。
でも・・・コレに懲りて、なんとか、きれいな状態でキープできるように考え直してほしい・・・。
まぁ、私も片付けニガテだから、似てるんだろうケド・・・私はいちお、生徒さんがくるから、足の踏み場がないようなところまでは、いかない・・・。つまりそういう状態を見せてしまったわけ^^;;。

で、いろいろと、勉強のことや、クラブのこと、再入部したてのことも、話した。(先生は転入してこられたので、去年の出来事はご存じない)。
その中でいちばん面白かった話は
先生:「友達との話で、『キリン君のいちばん好きなものは何?』と聞かれたんだよね」
そして、別の友達が「キリンのいちばん好きなものは『マウスピース』やん!」と言ったんだって。
そして「マウスピース君」と・・・ギャハハハ(≧▽≦)。
実際・・・うちには、バック7Cゴールド、3C、ヤマハ114B、ケリー(樹脂)7C、それと、JMについてきた無名7C・・・コルネットのも合わせて、5本ある^^;;。
なのに、まだ、「ジェットトーンのが欲しい!」「エリック宮城モデルのが欲しい!」などと・・・オークションで見かけて、うるさいの何の。
でもでも、中2でそんな、コレクションするの、絶対贅沢だよ・・・と言う事で、もう当分買う気はナイ^^;。
まぁ、曲がりなりにも、私も旦那もジュリもトランペット練習はしてるから・・・まったくキリンのためのみ、でもないんだけどね。

でも・・・キリンに
「君、ガッコでも、マッピマッピ言ってるのかぁ!」と聞くと、
「おかしいなーなんでかなー?」と首を傾げるんだが、いや、マッピ自慢してるんだよ、不意にww。まぁ、スンゴイ面白いんだけどね、マウスピース君www。そして、先生にもそれを知られており・・・。

そんなこんなで、担任先生はとっても気さくで30分話していても楽しかった♪いい先生でよかったぁ~。
関連記事
[ 2006/04/27 21:07 ] 勉強、学校 | TB(0) | CM(0)

参観日/トランペット

今日はジュリの参観日。
内容は「5年生になって新しいクラスでの自己紹介」だった。
「僕は、ピアノが得意です。それと最近はトランペットを吹いています」

うむ・・・やっぱり、やる気はあるんだよな~。
でも、難しい・・・トランペット。
キリンは・・・すぐに音を出すことが出来て、のめりこんでいったけど、ジュリはなかなか、バビブーから先へ進まない。
それでも、なんとか、きらきら星くらいは吹ける・・・けど「ブゥブゥプゥプゥパゥパゥブ~ウ」
・・・トギレトギレだし。
今日はピアノ練習の後、ちゃんと、トランペットも練習してた。


昨日つくった自分の顔を貼り付けたロケットは、黒板の上のスペースに貼られていて、ジュリのが一番小さかった・・・。

はぅ・・・でもでも、どーして、みんながやってる時間に出来ないんだろうかねぇ。

懇談会にも出席して・・・でも先生には、昨日にきちんと話をしていたので、これからよろしくお願いします、とだけ話した。


キリンは、しっかり吹部で練習帰宅後、私のピアノに合わせてぐちゃぐちゃだが色んな曲をバイオリンで弾いた。
やっぱ、目標としては「情熱大陸」「世界の車窓から」「ソングオブライフ」あたりを、弾けるようになるといいかな~。

その後LIP FLEXIBILITIESとH.L.Clarkeは30分。(なんとなく、訓練日記つけようかなー、先生に見てもらうのはコレなんだから、書くときちっとやる気になるよね^^;)
関連記事
[ 2006/04/26 20:01 ] トランペット | TB(0) | CM(0)

レッスン最終日

今日は今まで通っていた、教室でレッスンを受ける最後の日・・・。
6月に正式に入って、10ヶ月。
その中で舞台は2回。
一曲目は「マイフェィバリットシングス」次は「イパネマの娘」どちらも、ジャズボサノバの・・・憧れの曲。

結構いい演奏が出来たと思う。
スタッフの方々にもお世話になり、感謝でした。
ちょっとさびしいけど・・・☆。

これからは・・・楽曲は学校の吹奏楽部で・・・基礎トレ、演奏実力向上に集中してレッスンを受ける、という感じになるのかな・・・。

とにかく、先生にお会いする時、「向上した」と言われるよう、毎日トレーニングしなきゃね。
本は「Dr.Charles Colin/TRUMPET LIP FLEXIBILITIES」「H.L.Clarke/TECHNICAL STUDIES FOR THE CORNET」の2冊。
まぁ、トランペットのハノンみたいなものっぽい。
つまり、トレーニングなのね^^;。

ふぁいと!!
関連記事
[ 2006/04/25 21:24 ] トランペット | TB(0) | CM(0)

ラッキー!!

今日はウインドアンサンブルのレッスン会場で、入会希望の人のための体験レッスンと、講師先生方のミニコンサートがあるとの事で、天王寺にいった。

実は・・・キリンが吹奏楽部に、春休み前復帰したことで、「他の楽器と(仲間と)演奏する機会」がほしいという理由ではじめた、ウインドアンサンブル講座の方は、4月イッパイで辞めることにしていた。

それと・・・レッスン曜日が日曜13時からなので、吹奏楽部のいろんなイベントと重なる可能性も高い時間帯だったので・・・。

母としては・・・私は加わっていたかった・・・気持ちもあったが、吹奏楽部のイベント・・・コンクールだのとかは、モチロン親として見に行ったりお手伝いに参加するかもしれない。
だから、やはり一緒に辞めることにした。

だが。
前々から、実は、家族の中で一致した考えがあって・・・それは「バイオリン習おうか」。
バイオリンは、旦那のお祖母さんのものだったらしく、結婚当初から家にあった。だが・・・アルだけで誰一人まともに弾けない。

私とキリンは、なんとか、音程どおりには鳴らせても、音は汚いわ、とにかくビブラートができない。左手を揺らすと一緒に弓を持つ手も揺れてしまう・・・。

うちにある楽器の中で「これはさすがに独学じゃムリだ」とおもう楽器の一つが、このバイオリンなのだった。

ちなみに持っているのはアップライトピアノ、トランペット(ヤマハ4335GS)、J.MICHELのトランペット、アルトサックス、テナーサックス、クラリネット、フルート、ニッカンコルネット、エレキギター、エレキベース、ウクレレ、お琴(13弦)、三線・・・それとバイオリン。

このなかで、どうしても、独学でムリなのが、第一にトランペットだと悟り・・・つまり、それだけ奥が深いとも言い換えられるのだが。後の楽器は誰にも習っていないがそれなりに吹ける・・・(もちろん、プロ的に吹けるわけじゃないよ)。
で・・・第2がバイオリンなのだった。
なんとなく、「習ってもいい?」と旦那に聞くと、まあ、反対ではない(し、宝の持ち腐れ感は、同感)。

でも、日曜日は空けておきたいし・・・と思っていると「土曜日の20時から」というレッスン時間がある・・・その時間なら、絶対吹奏楽部の練習なんてないだろうから・・・なんとかなるかも!?という事で、いっちょ、習ってみようかと思う。

で・・・私が?それともキリンが?
で、はじめ私が・・・と思ったのだが、そうすると、キリンは一緒には来ないだろうし、わたしだけ、夜に天王寺にくることになる。
でも、キリンが習えば、私は送り迎えで、毎回見学できそう???それに、やっぱ、この先がアル人間はキリンのほうだし・・・とにかく将来プロの音楽人間になるつもりだから、音感面でも、役に立つ知識も得ることが出来るだろう・・・。
もちろん、バイオリンのプロに・・・というわけじゃないので、本当に「初歩の初歩」を習いに行くわけだし、トランペットが最優先と言う事には変わりない。
偶然、通りかかったバイオリンの講師先生が、私が書類を書いている間、持っていった古いバイオリンを見て、いろいろ、扱い方や構え方を、キリンに教えてくださっていた。そのことも、「ヨシ!この先生に・・・」と思ったきっかけの一つかな?(実際は、心斎橋の方が近いのでそちらで習おうと思っていた)

その後、解散後にドラムの部屋をレンタルして、以前から練習をしていたのだが、今日も借りることにした。
で・・・その、ミニコンサート会場で隣の席になった男の子・・・おそらく18、9の・・・。その彼といろいろ話すうち、借りている部屋で、一緒に練習しようかと言う事になり・・・かれは、ドラムが、スンゴイ上手くて、不意に「ドラムレッスン」を受けることができてしまった!!
これには、スンゴイ嬉しかった。なんと言っても、本当に見よう見真似でしか叩いたことがなく、叩ける人に指導してもらうなんて、本当に初めてのことだったから・・・!

そして、後半、彼にお礼の変わりに持っていっていたコルネットを、吹いてもらった。彼は初めてだったそうで、なかなか発音が難しかったみたいだった・・・^^;けど、初めてのときは私も音が出なかったもんなぁ。

そんなこんなで、いきなり「バイオリンレッスン」と「ドラムレッスン」が受けれた日だった・・・もちろん、ミニコンサートの演奏も素敵だったし・・・ラッキー!!
関連記事
[ 2006/04/23 21:06 ] 楽器 | TB(0) | CM(0)
アクセスカウンター

★History★
2001-5-4 前HP開設

2005-09-09 Fri ブログ開設
2006-09-09
  ★10000hit祝★
2007-04-15
  ★20000hit祝★
2007-10-24
  ★30000hit祝★
2008-02-27
  ★40000hit祝★
2008-06-23
  ★50000hit祝★
2008-10-22
  ★60000hit祝★
2009-02-12
  ★70000hit祝★
2009-05-15
  ★80000hit祝★
2009-09-13
  ★90000hit祝★
2009-12-11
  ★100000hit(^^*)v祝★
2010-09-21
  ★120000hit(^^*)v祝★
ありがとうございます♪
プロフィール

工藤 直子

Author:工藤 直子
お互いの顔の見えるお付き合いができる利点で近頃
mixi(「銀のしっぽ」で検索してください)、
ツイッター
facebook
の方に日常のこと、音楽のことをブツブツと書いております。
マイミク、facebook友達登録はお知り合いかメールでからんだ方限定、ツイッターはどしどしフォローお待ちしております。

音楽教室は、4月年度代わりの、5月スタートのところが多いですが、ウチでは、いつでもスタート受け付けています♪
いつもどうすれば「より短時間でより上手くなる」か、「たくさんの曲が弾けるようになる」か、「楽譜ナシで自分で伴奏が出来るようになる」かなどを考えつつ、レッスンしています。

ただし!質の高い音楽をやるからには「楽譜から曲をきちんと解釈すること」は不可欠。ソルフェージュも力を入れます。

※現在のところ、早期開始の全員、「絶対音感」を身に付けてもらっています。

私自身は、きちんとした「訓練」によって付いたものではないのですが、とにかく「便利な能力」。息子達には付けさせるぞ!といくらかの本を買い、実行した結果「完璧な絶対音感」が身につきました。

その実績を生かして、生徒さんにも実践しています。

もちろん、特別な料金など要りません。あくまでも自然に当たり前に、「絶対音感持ち」になります^^。

ただし、これは「8歳までのお子さんまで」に実践しないと、脳の発達上、難しいです。

これが、音楽は早期教育が必要な所以です。

年間45回レッスン、(1月、5月、8月は3回月、その他の月は4回レッスンです)、一回40分レッスンです。

教室空き時間" target="_blank" title="教室空き時間">教室空き時間

ピティナ指導会員♪

PEN会員♪

メールフォームからご連絡くだされば、詳細をお知らせします♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
グランドピアノYAMAHA C3X、グランドピアノC1、サイレント、KAWAI 電子ピアノCA95、トランペット6本(スパーダ、ヤマハC管YTR-8445S KMV、ストンピ ピッコロトランペット、ヤマハYTR-4335GS、ニッカンコルネット、スワロー、Jマイケル250、ポケトラ)Tpマウスピースは現在15本。
サックス2本(Jマイケルアルト、テナー)
クラリネット、フルート(いずれもJマイケル)
バイオリン3本(SUZUKI、ハルシュタットV45、バッタモン、弓4本)
チェロ(ハルシュタット)
エレキギター2本、ベース1本、フォークギター(MORIS)、ギタレレ、ウクレレ1本
ブルースハープ3本(C,F、B)
お箏、三線、尺八
リコーダー(ソプラノ3本、アルト2本)
ピアニカ2台、タンバリン、トライアングル、カスタネット、鈴
と、キーボード(YAMAHA)、EMR1(MIDI音源)など、数えたら40ほどの楽器に囲まれております。

とにかく、家族で楽器オタクです。

クラシック、ジャズ、ロック、邦楽(お箏、三味線、民謡、演歌含むw)大好き。

また、大変ガンオタ(ガンダムのみ1年戦争限定)・・・加えて、アニメ全般、どの楽器でもアニメソングを演奏できますデス♪(それが一番楽しかったりして?)

このよーな大変オタッキーな銀猫一家ですが、よろしくお願いいたします。

全記事(数)表示
全タイトルを表示
過去ログ +

2037年 05月 【1件】
2021年 10月 【4件】
2021年 01月 【1件】
2020年 12月 【1件】
2020年 10月 【3件】
2020年 08月 【3件】
2020年 07月 【4件】
2020年 06月 【5件】
2020年 05月 【12件】
2020年 04月 【12件】
2020年 03月 【8件】
2020年 02月 【7件】
2019年 12月 【3件】
2019年 10月 【7件】
2019年 09月 【2件】
2019年 08月 【7件】
2019年 07月 【1件】
2019年 06月 【1件】
2019年 04月 【2件】
2019年 03月 【3件】
2019年 02月 【10件】
2019年 01月 【11件】
2018年 12月 【10件】
2018年 10月 【2件】
2018年 09月 【1件】
2018年 07月 【1件】
2018年 05月 【5件】
2018年 04月 【1件】
2018年 03月 【5件】
2018年 02月 【1件】
2018年 01月 【9件】
2017年 12月 【3件】
2017年 11月 【4件】
2017年 10月 【1件】
2017年 08月 【3件】
2017年 07月 【2件】
2017年 06月 【1件】
2017年 05月 【2件】
2017年 04月 【3件】
2017年 01月 【7件】
2016年 12月 【3件】
2016年 11月 【3件】
2016年 10月 【3件】
2016年 09月 【15件】
2016年 07月 【6件】
2016年 06月 【2件】
2016年 05月 【1件】
2016年 04月 【5件】
2016年 03月 【2件】
2016年 02月 【3件】
2016年 01月 【3件】
2015年 12月 【4件】
2015年 11月 【3件】
2015年 10月 【5件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【4件】
2015年 07月 【1件】
2015年 06月 【4件】
2015年 03月 【2件】
2014年 12月 【1件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【11件】
2014年 09月 【10件】
2014年 08月 【4件】
2014年 07月 【5件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【2件】
2014年 01月 【3件】
2013年 12月 【4件】
2013年 10月 【2件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【5件】
2013年 07月 【5件】
2013年 06月 【1件】
2013年 05月 【2件】
2013年 04月 【2件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【4件】
2013年 01月 【3件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【2件】
2012年 10月 【1件】
2012年 09月 【3件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【6件】
2012年 06月 【1件】
2012年 05月 【5件】
2012年 04月 【2件】
2012年 03月 【7件】
2012年 02月 【1件】
2012年 01月 【5件】
2011年 12月 【4件】
2011年 11月 【4件】
2011年 10月 【9件】
2011年 09月 【15件】
2011年 08月 【5件】
2011年 07月 【2件】
2011年 06月 【6件】
2011年 05月 【5件】
2011年 04月 【6件】
2011年 03月 【3件】
2011年 02月 【1件】
2011年 01月 【5件】
2010年 12月 【15件】
2010年 11月 【10件】
2010年 10月 【4件】
2010年 09月 【11件】
2010年 08月 【10件】
2010年 07月 【8件】
2010年 06月 【7件】
2010年 05月 【15件】
2010年 04月 【12件】
2010年 03月 【21件】
2010年 02月 【18件】
2010年 01月 【14件】
2009年 12月 【17件】
2009年 11月 【13件】
2009年 10月 【18件】
2009年 09月 【17件】
2009年 08月 【13件】
2009年 07月 【20件】
2009年 06月 【17件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【18件】
2009年 03月 【17件】
2009年 02月 【10件】
2009年 01月 【17件】
2008年 12月 【8件】
2008年 11月 【9件】
2008年 10月 【18件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【23件】
2008年 07月 【19件】
2008年 06月 【13件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【19件】
2008年 03月 【19件】
2008年 02月 【19件】
2008年 01月 【18件】
2007年 12月 【22件】
2007年 11月 【19件】
2007年 10月 【23件】
2007年 09月 【21件】
2007年 08月 【15件】
2007年 07月 【19件】
2007年 06月 【21件】
2007年 05月 【17件】
2007年 04月 【14件】
2007年 03月 【17件】
2007年 02月 【16件】
2007年 01月 【14件】
2006年 12月 【22件】
2006年 11月 【24件】
2006年 10月 【24件】
2006年 09月 【18件】
2006年 08月 【17件】
2006年 07月 【21件】
2006年 06月 【14件】
2006年 05月 【23件】
2006年 04月 【22件】
2006年 03月 【19件】
2006年 02月 【23件】
2006年 01月 【22件】
2005年 12月 【20件】
2005年 11月 【22件】
2005年 10月 【14件】
2005年 09月 【12件】

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
FC2ブログランキング
覗いてくださってありがとうです。

FC2ブログランキング

このブログを気に入ったらクリックしてね!
リンク
Hyper-BooさんのHP

hyper

国産の古いトランペットを展示・保存・調査研究するマニアのためのデジタル・ミュージアム